商品情報にスキップ
1 / 1

Winter - 野菜のピュレ 5食セット

通常価格
3,750円 (税込)
通常価格
セール価格
3,750円 (税込)

※10月10日以降の発送となります

寒い冬も素材がおいしいピュレで赤ちゃんに笑顔を

味覚の秋が終わり、冬の寒い季節がやってきます。

冬はクリスマスや年越し、お正月など華やかなイベントが目白押し。そんな年末年始は、特別感のある食事で過ごすご家庭が多く、食卓を彩ってくれることでしょう。

この時期に離乳食期を迎える赤ちゃんにも、ちょっと贅沢で美味しい離乳食を作ってあげたいと思いませんか?

冬野菜のピュレは、冬に美味しい素材をレストラン専売農家さんより厳選し、管理栄養士が調整を重ねながら栄養たっぷりに作りました。一般のマーケットには流通しない無添加・無農薬の有機栽培野菜を使用した安心・安全な味わいをお届けいたします。

赤ちゃんが口にする離乳食は「安心・安全であってほしい」「栄養たっぷりであってほしい」というお母さんたちの願いを叶えつつ、野菜本来が持つ「美味しさ」をダイレクトに味わえるように仕上げました。

寒い冬でも赤ちゃんがほっこり笑顔になるひとときをお過ごしください。

【カブのピュレ】

ピュレの原料となるカブは、長野県・南佐久郡にある「北八ヶ岳の農場 ボヌムテッレ」のカブを使用しています。ラテン語で「大地の良きもの」を意味するボヌムテッレでは、化学農薬・化学肥料を使用しない土耕栽培で野菜作りを行い、素材の美味しさが凝縮されたみずみずしい野菜が魅力です。

カブにはビタミンC含むビタミン群や葉酸、カリウム、カルシウムなどが豊富に含まれています。とくに、免疫力向上による風邪予防が期待できるビタミンCは、お母さんからもらった免疫が切れ始めるといわれる離乳食期の赤ちゃんの健康をサポートします。

カブ本来が持つ甘さを最大限に引き出したピュレは、なめらかな口当たりとやさしい風味が特徴です。敏感に感じ取る赤ちゃんの味覚に働きかけ、「本当に美味しい」と感じていただけるピュレに仕上げました。

カブの主な栄養素:ビタミンC、ビタミンE、カリウム など

【バターナッツかぼちゃのピュレ】

ピュレの原料となるバターナッツかぼちゃは、石川県・能登島にある「NOTO 高農園」で栽培されたものを使用しています。農薬や化学肥料を使用せず、能登島の大地の力を使って自然のままに、愛情を持って育てています。

高農園で作られる野菜はどれもしっかりした味わいで、バターナッツかぼちゃも素材の旨味が強いのが特徴です。

普通のかぼちゃよりも食物繊維、ビタミン類、マグネシウムなどの栄養素が豊富に含まれ、風邪予防や腸の働きを促したり、丈夫な骨をつくったりするなどの効果があるといわれています。ハイハイやつかまり立ちを始める離乳食期の赤ちゃんにとって欠かせない栄養素といえます。

バターナッツかぼちゃは「バターのような滑らかさ、ナッツのような甘さ」が特徴です。素材の美味しさをダイレクトに味わっていただきたいため、マイルドな舌触りとコクのある甘みをしっかりと引き出しました。

バターナッツかぼちゃの主な栄養素:ビタミンC、マグネシウム、βカロテン など

【紅あずまのピュレ】

ピュレの原料となる紅あずまは、石川県・能登島にある「NOTO 高農園」で栽培されたものを使用。土作りにこだわりを持つ高農園で栽培される野菜は、他では味わえない濃厚な風味が特徴です。皮まで美味しく食べられる紅あずまのねっとりした食感を楽しんでいただけます。

さつまいもの一種である紅あずまは、他のイモ類と比べてもビタミンCが豊富に含まれています。抗酸化作用や免疫力向上に効果があるといわれ、冬の感染症から赤ちゃんを守るためにぜひ取り入れてほしいと思います。

紅あずまのピュレは、素材の味をしっかり味わっていただけるように、味付けはごくシンプル。やさしく上品な甘みで赤ちゃんの味覚を整えます。

紅あずまの主な栄養素:アントシアニン、ビタミンC、ヤラピン など

【じゃがいものピュレ】

ピュレの原料となるじゃがいもは、石川県・能登島にある「NOTO 高農園」で栽培されたものを使用。高農園で作られる野菜は味わいや香りがしっかりしているため、じゃがいもも一般的なものと比べて甘く、濃厚な味わいが楽しめます。

じゃがいもはビタミンCが豊富で、免疫力向上による風邪予防や感染症予防が期待できます。他にもビタミンB2が含まれ、エネルギー代謝をサポートしたり、髪や皮膚、爪などの再生にも関わっています。寒い冬はさまざまな感染症が流行する季節です。お母さんからもらった免疫が切れるこの時期の赤ちゃんは、とくに注意が必要。野菜から栄養を摂取して赤ちゃんの健康を守ってあげましょう。

シンプルな味で調整されたじゃがいものピュレは、ほっこりした深みのある甘みとやさしい舌触りが赤ちゃんの笑顔を誘います。

じゃがいもの主な栄養素:ビタミンC、ビタミンB2,B6、カリウム など

【人参のピュレ】

ピュレの原料となる人参は、千葉県・九十九里にある「農国ふくわらい」の人参を使用しています。化学肥料や農薬を使用せずに約70種類以上の有機野菜を栽培しているため、アレルギーがある赤ちゃんや無農薬・無添加の食材を意識しているご家庭でも安心していただけます。

生産者である髙木克弘さんは、「野菜を通して笑顔の“わ”が広がるように」という意味を込め、誰もが安心して笑顔で食べられる野菜作りを目指しています。また、人にも土にも優しい体温を感じられる野菜に育てるため、栽培時は完全植物性堆肥を使った農法を取り入れています。

赤ちゃんは大人よりも粘膜が薄いため風邪をひきやすかったり、ウイルスが侵入して感染症を引き起こしたりします。βカロテンが豊富に含まれる人参には、鼻や喉の粘膜を強化する働きがあるといわれ、ウイルスや細菌の侵入を防ぐ効果が期待できます。また、人参に含まれる食物繊維は、整腸作用も促すといわれています。母乳から離乳食に移行すると便秘になる赤ちゃんも多いため、便秘解消にぜひ取り入れてみてください。

ピュレの工程では、加熱をして人参の甘みを引き出しました。人参本来が持つ素材の旨味を活かし、シンプルでやさしい風味のピュレに仕上がっています。

人参の主な栄養素:βカロテン、ビタミンB2,B6、食物繊維 など

素材が美味しい離乳食ピュレで、寒い冬も元気いっぱい!

冬の野菜には、栄養素がたくさん含まれているだけでなく、旬の美味しさがギュッと凝縮されています。寒い冬を元気いっぱいで過ごすには、たっぷりの栄養と美味しい食事が大切なポイント。

ITADAKUの冬野菜ピュレは、素材の美味しさをダイレクトに感じていただけるように管理栄養士が納得いくまで微調整を繰り返し、赤ちゃんが敏感に感じ取る舌触りや味覚に寄り添いました。

離乳食初期の赤ちゃんは、食べられる食材が限られているからこそ毎日の離乳食をもっと美味しく、もっと楽しく食べて欲しいという思いも込めて……。

冬野菜はビタミンや食物繊維が豊富です。粘膜が薄い赤ちゃんの粘膜を強化したり、免疫力を高めたりする効果が期待できるものばかり。

赤ちゃんの健やかな身体作りをサポートしながら、冬野菜本来が持つホクホクした甘みや旨味の味覚体験をさせてあげましょう。

商品概要

 名称 冷凍ピュレ
原材料名

【カブのピュレ】

かぶ(長野県産)、玉ねぎ、オリーブオイル

【バターナッツかぼちゃのピュレ】

バターナッツかぼちゃ(石川県産)、玉ねぎ、オリーブオイル

【紅あずまのピュレ】

さつまいも(石川県産)

【じゃがいものピュレ】

じゃがいも(石川県)、玉ねぎ、オリーブオイル

【人参のピュレ】

人参(千葉県)、玉ねぎ、オリーブオイル

内容量
80g
栄養成分表示

【カブのピュレ】

エネルギー 25.8kcal、たんぱく質 0.5g、脂質 1.4g、炭水化物 3.4g、食塩相当量 0.1g


【バターナッツかぼちゃのピュレ】

エネルギー 40.1kcal、たんぱく質 1.2g、脂質 1.1g、炭水化物 8.2g、食塩相当量 0.3g


【紅あずまのピュレ】

エネルギー 59.5kcal、たんぱく質 0.6g、脂質 0.1g、炭水化物 15.1g、食塩相当量 0.1g


【じゃがいものピュレ】

エネルギー 57.1kcal、たんぱく質 1.3g、脂質 3.5g、炭水化物 7.1g、食塩相当量 0.4g


【人参のピュレ】

エネルギー 80.8kcal、たんぱく質 1.8g、脂質 6.0g、炭水化物 6.8g、食塩相当量 0.4g

賞味期限、又は消費期限 2023.12.31
保存方法 -18℃以下で保存してください。
製造者 All Food Japan株式会社 東京都江東東砂1-3-6
お召し上がり方 凍ったまま開封せずに、袋ごと沸騰したお湯の中で温めてお召し上がりください。
注意事項 一度解凍したものを再凍結しないでください。加熱しすぎると品質が劣化・分離する場合があります。開封前によく振ってから開けてください。袋のふいで手を切らないようにご注意ください。開封後は速やかにお召し上がりください。

  • 冷凍庫から本品を取り出します。

  • 鍋にたっぷりのお湯を沸かします。
    沸騰したら中火にし、凍ったままの本品を入れて約5分加熱します。

  • 加熱したパックを器などに開け、スプーンなどでかき混ぜ、適温にしてお召し上がりください。

1 / 3