Summer - 野菜のポタージュ 5食セット
- 通常価格
- 5,000円 (税込)
- 通常価格
-
- セール価格
- 5,000円 (税込)
- 単価
- あたり
受取状況を読み込めませんでした
※10月10日以降の発送となります
シェアする

体力を消耗しがちな夏に、子どもに「美味しい」と「健康な体づくり」を
夏は子どもにとって楽しいイベントが盛りだくさん。子どもたちの夏のメインといえば「夏休み」。夏の暑さにも負けず、遊ぶことに全力投球することでしょう。しかし、夏の暑さは思っている以上に体力を消耗するため、子どもの体調管理や食事管理に気を配ってあげる必要があります。
ITADAKUの夏野菜のポタージュは食材の旨みを引き出し、子どもの健康な体づくりをサポートします。ラインアップは、日本でもトップクラスを誇る農家さんが育てた金時芋・アスパラガス・トウモロコシ・絹皮なす・黄パプリカの5種をそれぞれ使ったポタージュです。一般では流通しない野菜を使用して、現役の子育て世代であるスターシェフがレシピを監修しました。
まるでお店で食べるような贅沢な味わいをご堪能ください。
【アスパラガスのポタージュ】
ポタージュの原料となるアスパラガスは、北海道の厚沢部町にある「ジェットファーム」のものを使用しています。農法へのこだわりは、農薬・化学肥料などを使用せず植物性の原料を中心に発酵させた堆肥を使用していること。太くて長い特徴のアスパラガスは、特有の筋が少なく、みずみずしさがありながら濃厚な旨みもギュッと詰まっています。
アスパラガスには、アスパラギン酸という栄養素が多く含まれ、スタミナ増強の効果があるといわれています。まだまだ体力や抵抗力が弱い幼児期の子どもにとっても、内側から元気にしてくれる大切な栄養素です。アスパラガスは加熱しても栄養素を逃さない特徴があるため、有効的に栄養を摂取できます。
レシピを監修したのは、東京 代官山にあるTACUBOの田窪大祐シェフです。「自然」をコンセプトに掲げ、自然の持つ生命力や美しさ、季節の食材の美味しさや彩りなどにこだわって表現しています。
ポタージュでは、剥いた皮も出汁として使用し、よりアスパラガスの旨みを引き出しています。独特な風味を放つアスパラガスに乳清を合わせることでまろやかな口当たりに仕上がり、コクのある味わいが口いっぱいに広がります。
アスパラガスの主な栄養素:アスパラギン酸、葉酸、ルチン など
【トウモロコシのポタージュ】
原料となるトウモロコシは、群馬県・利根郡にあるほさか農園で栽培されたものを使用しています。ほさか農園の中でも一番人気のトウモロコシは、化学肥料を使用せず有機肥料にこだわって栽培。心を込めて育てたトウモロコシは、驚くほど甘く生で食べることもできます。
フレッシュな甘みが特徴のトウモロコシは、炭水化物が豊富に含まれているので、子どものエネルギー源となってくれます。また、たんぱく質やビタミンB群、リン、ミネラルなども含まれ、子どもたちの成長成分としてサポートしてくれます。
レシピを監修したのは、東京・北参道にあるシンシアの石井真介シェフ。季節感のあるフレンチとゲストが一体となって楽しむことができる空間を提供しています。
トウモロコシのポタージュは、トウモロコシを芯と一緒に茹でることで、トウモロコシが本来持つ甘みや旨味をさらに引き出しました。完食や食べムラに悩むお母さんもご安心ください。子どもが毎日でも食べたくなるような味わいに仕上がっています。
トウモロコシの主な栄養素:炭水化物、たんぱく質、ビタミンB群、ミネラル、リンなど
【金時芋のポタージュ】
ポタージュの原料となる金時芋は、石川の能登島にあるNOTO 高農園で栽培されたものを使用。農薬や化学肥料を使用しない有機栽培方で、能登島の大地の力を使って自然のままに愛情を持って育てています。しっかりした味わいの野菜が魅力です。
金時芋はジャガイモやサツマイモの中でも食物繊維が豊富に含まれ、腸内環境を整えてくれる作用があります。便秘がちにな子どもにもおすすめの食材です。さらに、免疫力を高めて、風邪予防に効果が期待できるビタミン群、子どもの強い骨や歯をつくるために欠かせないカルシウム・カリウムも含まれています。
レシピを監修したのは、東京 外苑前にあるリストランテ ホンダの本多哲也シェフ。日本の食材をふんだんに使ったイタリアンの調理と技法の基礎に忠実ながらも、素材そのものの「旬」や「個性」に重きを置いています。味を重ねるのではなく、素材を引き立てる調理を心がけています。
金時芋本来のコクのある甘みを最大限に引き出しながら、乳製品を加えて口当たりなめらかに仕上げました。子どもが好きなとろりとした舌触りにもこだわり、丁寧に濾す作業を何度も繰り返した贅沢な逸品です。
金時芋の主な栄養素:食物繊維、ビタミンC・E、カルシウム、カリウム など
【絹皮なすのポタージュ】
原料となる絹皮なすは、愛媛県・西条市にお住いの国田拡志さんによって栽培されたものを使用。その名のとおり絹のような柔らかい食感とトロッとした食感が特徴です。アクや種がなく、採れたてならば生で食べても甘みがあります。名水百選に選ばれたミネラルが豊富な「うちぬき水」で育った水分たっぷりのなすです。
絹皮なすには「ナスニン」という成分が含まれ、免疫力向上の効能が期待できます。夏風邪や夏に流行する感染症を予防するためにも、免疫力を高めて夏を乗り切っていきましょう。
レシピを監修したのは、東京 表参道にあるレストラン ラチュレの室田拓人シェフです。ミシュランガイド東京で4年連続1つ星を獲得。自然の恵みに感謝することを念頭に置きながら「命をいただくことの重み」を忘れません。
絹皮なすの旨みを際立たせるために、たまねぎと一緒に合わせてから牛乳を加え、なめらかな口当たりに仕上げました。子どもにも食べやすいやさしい甘みとふわっとした食感が魅力です。
絹皮なすの主な栄養素:ナスニン、カリウム、食物繊維 など
【黄パプリカのポタージュ】
原料となる黄パプリカは、石川の能登島にあるNOTO 高農園で栽培されたものを使用。
生産者の高利充さんが手間暇かけて、一から作った赤土の力を使って愛情を持って育てているからこそ、格別なおいしさを生み出します。
今回使用した黄パプリカは、ピーマンに比べるとビタミンCやβカロテンを豊富に含んでいます。とくに、ビタミンCは、体内に侵入したウイルスをやっつけるために白血球の働きを強くして、免疫力を高める効果が期待できます。
レシピを監修したのは、東京 六本木にあるル スプートニクの髙橋雄二郎シェフ。料理を「旅」にたとえ、日々創造的な料理の「旅」を探求し続けています。
今回使用した高農園の黄パプリカはほかのパプリカよりも軽い味わいで、さっぱりとした甘みが特徴です。そこに牛乳や生クリームを加えることでなめらかでクリーミーな口当たりを表現。幼児食ではあまり使用しない黄パプリカの新しい味わいに出会えます。
黄パプリカの主な栄養素:ビタミンC、βカロテンなど
暑さに負けずに美味しく栄養補給できる、子どものためのポタージュ
ITADAKUの夏野菜のポタージュは、栄養をうまく摂取しながら味覚も育てることができます。
一流のシェフたちが手がけることで、普段選ばないような野菜も美味しく食べられるように仕上げました。
苦手意識を持ちやすい時期にたくさんの食材をクリアしておくと、味覚の幅がグンと育ちます。味覚が育つと好き嫌いが少なくなり、いろんな食材を食べられるようになっていきます。
暑い夏に栄養をたっぷり補給しながら、美味しいポタージュを味わってみてください。
商品概要
名称 | 冷凍スープ |
原材料名 |
【アスパラガスのポタージュ】 アスパラガス(北海道)、乳清、生クリーム、塩、(一部に乳脂肪を含む) 【トウモロコシのポタージュ】 とうもろこし(群馬)、牛乳、食塩 【金時芋のポタージュ】 さつまいも(石川県)、牛乳、玉ねぎ、バター、オリーブオイル、塩、(一部に乳成分を含む) 【絹皮なすのポタージュ】 なす(愛媛県)、牛乳、オニオンソテー(たまねぎ、大豆油)、オリーブオイル、チキンコンソメ、塩、(一部に乳成分、大豆、小麦、鶏肉を含む) 【黄パプリカのポタージュ】 黄色パプリカ(石川県)、牛乳、玉ねぎ、生クリーム、オリーブオイル、コンソメ、塩、こしょう、(一部に乳成分、小麦、大豆、鶏肉を含む) |
内容量 |
100g
|
栄養成分表示 |
【アスパラガスのポタージュ】 エネルギー 87.8kcal、たんぱく質 2.6g、脂質 7.1g、炭水化物 5.4g、食塩相当量 0.6g 【トウモロコシのポタージュ】 エネルギー 78.6kcal、たんぱく質3.4g、脂質 2.1g、炭水化物 13.2g、食塩相当量 0.6g 【金時芋のポタージュ】 エネルギー 98.2kcal、たんぱく質 1.4g、脂質 4.5g、炭水化物 14.6g、食塩相当量 0.3g 【絹皮なすのポタージュ】 エネルギー 146.1kcal、たんぱく質 2.8g、脂質 12.2g、炭水化物 8.4g、食塩相当量 0.5g 【黄パプリカのポタージュ】 エネルギー 155.3kcal、たんぱく質 1.5g、脂質 14.4g、炭水化物 6.5g、食塩相当量 0.4g |
賞味期限、又は消費期限 |
2023.08.31 |
保存方法 | -18℃以下で保存してください。 |
製造者 | 株式会社Ts&8 五島工場 長崎県五島市福江町1190-67 |
お召し上がり方 | 凍ったまま開封せずに、袋ごと沸騰したお湯の中で温めてお召し上がりください。 |
注意事項 | 一度解凍したものを再凍結しないでください。加熱しすぎると品質が劣化・分離する場合があります。開封前によく振ってから開けてください。袋のふいで手を切らないようにご注意ください。開封後は速やかにお召し上がりください。 |
お召し上がり方
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。