商品情報にスキップ
1 / 1

Autumn - ITADAKU × EMME ジェラート

通常価格
5,940円 (税込)
通常価格
セール価格
5,940円 (税込)

※2023年1月10日以降の発送となります

ジェラートから感じる「実り豊かな秋の味覚」を大切なお子様とともに

”食欲の秋”や”実りの秋”と言われるなど、秋は「食」に関する意識が高まる季節です。秋に収穫される食材は、幼児期のお子様でも美味しく食べられるものばかり。

そんな秋の味覚をご自宅でも気軽にお楽しみいただけるよう、東京都・青山にある「EMME」のパティシエール・延命寺 美也氏と、ミシュラン星付きレストラン御用達の農家がタッグを組み、秋が旬の食材を使ったジェラートを作りました。

素材が本来持つナチュラルな美味しさを活かしたジェラートは、幼児期のお子様の味覚形成において「美味しいとは何か」を知るためのサポートをしてくれます。

「栗」「巨峰」「打木赤皮甘栗かぼちゃ」「紫蘇&レモン」「柿&百合根」「ごぼう&いちじく」の6種類のジェラートはすべて無添加で作られるため、お子様にも安心して与えられます。

【栗のジェラート】

ジェラートの原料となる栗は、東京都・青梅市にある「Ome Farm」のものを使用。植物性の堆肥で土作りをし、種子は改良された品種を一切使用していません。東京都とは思えない恵まれた土地で作られた栗は、本来の風味と甘さが強いのが特徴です。

栗は秋を代表する食材であり、良品質の栗をシンプルな工程でジェラートに仕上げることで、栗の香りと口にした際の広がる栗の甘みが自然と笑顔にしてくれる一品です。

栗の主な栄養素:タンパク質、ビタミンA、ビタミンB1、カリウム など

【巨峰のジェラート】

ジェラートの原料となる巨峰は、山梨県・山梨市にある「村田農園」の巨峰を使用。農薬無使用で作ることが不可能と言われるぶどうや巨峰ですが、村田農園では農薬の使用を極力減らして作られます。甘さの中にもコクがある深い味わいが特徴です。

見た目からも巨峰とわかる美しい色合いが特徴のジェラート。口にした際には甘酸っぱくもさっぱりとした口当たりが癖になってしまうおいしさです。

巨峰の主な栄養素:ポリフェノール、カリウム、ビタミンB群 など

【打木赤皮甘栗かぼちゃのジェラート】

ジェラートの原料となる打木赤皮甘栗かぼちゃは、石川県・能登島にある「NOTO 高農園」で栽培されたものを使用。能登島の大地の力を使って、自然のままに愛情を持って育てることを大切にしており、農薬や化学肥料は一切使用していません。

打木赤皮甘栗かぼちゃは金沢の伝統野菜「加賀野菜」の一つであり、独特な円錐栗型をしています。皮が薄くて果肉が厚く、しっかりとした甘みがあり、ねっとりした食感が特徴的です。含まれる水分も通常のかぼちゃよりも多くなっています。

美しいかぼちゃらしい色合いのジェラートで、口にした際の香りの良さと力強い甘みが癖になる一品です。

打木赤皮甘栗かぼちゃの主な栄養素:βカロテン、ビタミンB群、ビタミンC など

【紫蘇&レモンのジェラート】

ジェラートの原料となる紫蘇は、大分県・大分市にある「植木農園」で栽培されたものを使用。植木農園は、農業・商業・工業等の業務において著しい社会貢献をした者を懸賞する「黄綬褒章」を内閣府から受賞した農家です。香りの強さと日持ちの良さが特徴で、極力農薬を減らして作られているため安心して食べられます。

もう1つの原料となるレモンは、広島県・瀬戸田町にレモン農園を持つ「リモンライフ株式会社」のものを使用。瀬戸田レモンという高糖度で爽やかな酸味が特徴の品種を使って作られています。ワックス不使用なのも安心できるポイントです。

紫蘇とレモンの組み合わせが見せるジェラートは、さっぱりな味わいを追求した逸品。酸味が強過ぎず香りと甘みが爽やかさを生み出している一品です。

大葉の主な栄養素:βカロテン、ビタミンC、ビタミンK、ミネラル類 など

レモンの主な栄養素:ビタミンC、クエン酸、ミネラル類 など

【柿&百合根のジェラート】

ジェラートの原料となる柿は、奈良県・五條市にある「堀内果実園」のものを使用。農薬を減らした栽培や化学肥料の無使用にこだわっています。堀内果実園の柿は甘みが強く、果肉がジューシーなのが特徴です。

もう1つの原料となる百合根は、北海道・江別市にある「清水農園」のものを使用しています。開墾から70年以上経つ清水農園で作られる百合根は、きめが細かく、もっちりとした食感と優しく上品な甘さが特徴です。

他では味わうことのできない2つの食材が見せる味わいは、甘みと旨味が強い食材と、シェフの技術が1つになったことで誕生したジェラート。一度食べると癖になる美味しさです。

柿の主な栄養素:βカロテン、ビタミンC、カリウム など

百合根の主な栄養素:カリウム、鉄、マグネシウム等のミネラル類 な

【イチジク&ごぼうのジェラート】

ジェラートの原料となるイチジクは、佐賀県・唐津市で個人農業を営んでいる富田将晃氏が栽培する、ビオレソリエスという黒イチジクを使用。甘みが強く、ねっとりとした食感が特徴です。日本国内でビオレソリエスを取り扱う農家はごく少数で、その中でも富田氏が作るものは質が高く、個人農業ながらも一流シェフたちからも絶賛されています。

もう1つの原料となるごぼうは、島根県・江津市に農園を持つ「有限会社はんだ」の独自ブランドである「はんだ牛蒡」を使用。農薬や化学肥料、さらには堆肥や有機肥料すらも使用せず、完全自然栽培を心がけています。皮むきやアク抜きをする必要がなく、エグみや臭みも感じられません。

意外とも言える組み合わせですが、希少品種ビオレソリエスの美味しさとごぼうのさっぱり感が一体となることで、食感と味わい深さのあるジェラートに仕上がっています。

イチジクの主な栄養素:ポリフェノール、ビタミン類、ミネラル類 など

ごぼうの主な栄養素:葉酸、ビタミンC、ミネラル類 など

「美味しく楽しい味わうジェラート」
ジェラートから知る「秋の味覚」がお子様の食育にもつながります

子供は6歳までに味覚が形成されると言われています。それまでに培われた味覚は将来にわたって続くため「食事は美味しく楽しいものだ」と認識させてあげることが重要です。

一流の農家と一流のパティシエールが手掛けるITADAKUのジェラートは、美味しさはもちろんのこと、食材が本来持つ甘みや旨味、旬の食材が織りなす多彩な風味が感じられます。

本来は高級店でしか出会えない本格的な味わいを、ご家庭で気軽にお楽しみください。

一般では出回ることがない野菜を育てる農家さんと一流のパティシエールが織りなすプレミアムなジェラートをお届けします。

商品概要

 名称 ジェラート
原材料名

【栗のジェラート】
牛乳、栗(東京都)、グラニュー糖、生クリーム
【巨峰のジェラート】
ぶどう(山梨県)、グラニュー糖
打木赤皮甘栗かぼちゃのジェラート】
かぼちゃ(石川県)、牛乳、グラニュー糖、生クリーム、バター、たまねぎ、塩
【紫蘇&レモンのジェラート】
牛乳、グラニュー糖、レモン果汁(広島県)、水あめ、しそ(大分県)
【柿&百合根のジェラート】
柿(奈良県)、ゆり根(北海道)、グラニュー糖、牛乳、生クリーム
【イチジク&ごぼうのジェラート】
牛乳、グラニュー糖、黒いちじく(佐賀県)、ごぼう(島根県)、生クリーム

内容量 90ml
栄養成分表示 栗のジェラート
エネルギー 155.1kcal、たんぱく質 2.0g、脂質 4.9g、炭水化物 27.9g、食塩相当量 0.0g
巨峰のジェラート
エネルギー 130.4kcal、たんぱく質 0.3g、脂質 0.1g、炭水化物 33.8g、食塩相当量 0.0g
打木赤皮甘栗かぼちゃのジェラート
エネルギー 175.6kcal、たんぱく質 1.6g、脂質 7.5g、炭水化物 28.2g、食塩相当量 0.1g
紫蘇&レモンのジェラート
エネルギー 205.1kcal、たんぱく質 2.9g、脂質 4.0g、炭水化物 41.5g、食塩相当量 0.1g
柿&百合根のジェラート
エネルギー 121.3kcal、たんぱく質 1.3g、脂質 2.3g、炭水化物 25.1g、食塩相当量 0.0g
イチジク&ごぼうのジェラート
エネルギー 167.1kcal、たんぱく質 2.5g、脂質 5.1g、炭水化物 29.7g、食塩相当量 0.1g
保存方法 -18℃以下で保存してください。
製造者 Ristorante FURYU 香川県小豆郡小豆島町草壁本町872-2
お召し上がり方 冷凍庫から取り出し、少しやわらかくなるまで待ったうえで、召し上がりください
注意事項 解凍してからは風味を損なうためお早めにお召し上がりください。

  • 冷凍庫から本品を取り出します。

  • 鍋にたっぷりのお湯を沸かします。
    沸騰したら中火にし、凍ったままの本品を入れて約5分加熱します。

  • 加熱したパックを器などに開け、スプーンなどでかき混ぜ、適温にしてお召し上がりください。

1 / 3